【英語の違い】goal, purpose, aim, objective の違いは何? 微妙なニュアンスの違いと使い方を紹介

英語の違い
スポンサーリンク

英語で「目的」や「目標」を表す表現は、いろいろあり、goal, purpose, aim, objective などが思い浮かぶが、厳密に区別して使っていない場合があるかと思う。

それぞれに含まれている意味合いは微妙に違うので、今回は、goal, purpose, aim, objective の違いについて紹介したい。

スポンサーリンク

goal, purpose, aim, objective の違い

goal: 努力が向けられる最終目的 (具体的で、短期的な目的、長期的な目的のどちらにも使われる)

purpose: 達成すべき目的または最終目的として設定されたもの (goal よりも範囲が広く、行動の意図を図る意味合いが含まれている)

aim: 明確に向けられた意図や目的 (goal よりも範囲が広く、長期的な目的で測定不可能)

objective: 努力が向けられるもの (aimより短期的、具体的な目的で測定可能)

つまり、目的の明確さの順位は、 objective > goal > aim > purpose となるようだ。

スポンサーリンク

goal, purpose, aim, objective の使い方

goal

Our goal is get into and win the World Series in 2021.
(我々の目的は、2021年のワールドシリーズに進出して勝つことだ)

purpose

What’s the purpose of your trip?  Sightseeing.
(旅行の目的は何ですか?) (観光です)

aim

His aim is become a scientist.
(彼の目的は、科学者になることです)

objective

Our company’s objective is maximize customer satisfaction.
(当社の目的は、顧客満足を最大化することです)

コメント

タイトルとURLをコピーしました